料金案内・施術科目
Price & Menu
料金案内・施術科目
Price & Menu
保険治療の方(保険適用)
負傷原因がはっきりとした、ねんざ、打ぼく、挫傷(肉ばなれ)、骨折、脱臼です。
実際に通院されている症例
※ケガをした日から日数が経ちすぎると慢性疾患となりますので速やかに診療しましょう。
骨折、脱臼は応急処置は可能ですが医師の診断が必ず必要となります。
診療費
初回(初診料込) | 2回目以降 | |
---|---|---|
3割負担 | 1,800円程度 | 480円程度 |
2割負担 | 1,500円程度 | 320円程度 |
1割負担 | 1,300円程度 | 160円程度 |
※来院日が1ヶ月開くと初診料が発生します。
※交通事故や労災の方は、ご負担額はございません。
※料金はあくまで目安です。施術部位数や内容、負担割合によって前後することがあります。
※ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
診療内容
※症状により治療内容は異なります、ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
より良い治療のために
より高度な治療器を利用して治療期間を短縮したい方に+α(アルファ)で保険外治療をおススメしています。
3割負担
1,100円程度
2割負担
950円程度
1割負担
800円程度
保険外治療の方(実費負担)
※保険を使って、数ヶ月以上経過している慢性的な痛みやけがの治療は基本的に行うことが出来ませんが、 単なる疲れや肩こり・慢性腰痛だと思っていても、亜急性の外傷に当てはまるケースがありますので、まずは一度ご相談下さい。
「保険外だけど、治療を行いたい」方にオススメ
手技(もみ・ほぐし・ストレッチ・他動運動)・電器治療・超音波
初診料
800円
1部位
2,000円(15分程度)
全 身
3,800円(30分程度)
下記メニューより、状態を考慮し治療の方を行っていきます。
(手技・ハイボルテージ・超音波治療・立体動態派・3DMENS/マイクロカレント)
手技(もみ・ほぐし・ストレッチ・他動運動)
施術の強さは、その時、その箇所で加減が変わるので、患者さんに聞きながら、体の反応を見ながら1人1人個別にオーダーメイドの施術を行います。 手技とは、症状を良くする際に、電気や超音波等の機械を使用するのではなく、施術者の手の技術を使うものです。悩みを抱える患部と体全体の状態を確認します。 症状の根本原因を探し、それに対して手技、運動療法、ストレッチ、骨格調整(骨盤調整など)を行います。
ハイボルテージ(高周波)
高周波の電気治療は低周波と違い、筋肉の深層部まで痛みが無く刺激することが可能なため、手技の届かない部分へのアプローチが可能です。ハイボルテージ療法は、高電圧電流による電流刺激を、皮膚に抵抗を与えずに深部組織まで到達させ、直接患部の炎症の抑制、痛みの軽減、治癒力の促進する治療法です。 従来の電気治療法に比べ、身体の奥深い患部への直接のアプローチができるため、非常に高い鎮痛効果と即効性が望めます。
立体動態派
体の内部で周波数を立体的に干渉させて、 周波の『波』を作り出します。それぞれが異なった方向に流れる3つの周波が重なり合い、その結果立体動態波が発生します。 立体動態波は、従来の干渉波と比べ、より効果的に筋肉・靭帯・神経の血行促進を働きかけたり、脊椎に向けての通電により自律神経調整を行う刺激療法です。最大の特徴は関節の中の治療ができることで、特にひざ関節痛には効果的な療法です。
3DMENS/マイクロカレント
微弱電流により細胞を活性化します。炎症箇所にも有効です。 マイクロカレント療法は微弱電流のため低周波などの電気療法の苦手な方にもお勧めな治療法です。マイクロカレントを流すことでATP(アデノシン三リン酸)産生が促進され、痛みや腫れなどを改善させ損傷組織の早期回復が可能となります。
超音波
超音波は、身体の深部の患部を直接温める立体加温です。 超音波が生体組織に照射される際に生じる熱により、温熱作用を発生させます。その超音波が到達している範囲を立体的に温めることができます。また、ホットパックや遠赤外線など体表面を温める伝導加温では、体表面でエネルギーが消費されてしまい、体の深部まで温めることはできませんが、超音波は1秒間に数百万回のミクロマッサージ効果で深部に直接刺激を与えることができます。
超音波治療とハイボルテージによる
コンビネーション治療
超音波の導士から高周波の電気が流れる画期的な電療です。 超音波治療は、この超音波の音と振動エネルギー作用を利用して、1秒間に100万回もしくは300万回のミクロマッサージと呼ばれる「非常に高速で細かい振動」を、手技では届かない体の深部まで到達させ、筋肉や関節などのこわばりを和らげます。痛覚を刺激することなく筋肉を細胞レベルまでほぐし、再生組織の活性を促します。ハイボルテージ(高周波)との2つの刺激を組み合わせることにより、治療の幅が広がり効率を高めます。
「保険外だけど、治療を行いたい」方にオススメ
鍼・灸治療
初診料
800円
症状による治療
2,000円(15分程度)
全身調整治療
4,500円(40分程度)
鍼は髪の毛くらいの細さで、使い捨てのものを使います。マッサージでは届かない深い場所に届きます。血液やリンパ液、神経に刺激し、滞りを取り除きます。灸はよもぎの葉が材料で、免疫力を高める効果があります。
鍼灸治療 鍼灸(しんきゅう)治療は、肩こり、背中の痛みや腰痛など慢性疲労の解消に役立ちます。また、不妊症や逆子の治療(お灸)や小児の治療(皮膚のツボにあてるだけのてい鍼を使用します)にも効果が期待できます。加えて、最近は女性にも注目されています。鍼灸はお肌の健康維持や脂肪燃焼促進に効果が期待できるという評価が定まってきているからです。特に耳ツボへの刺激は体重増加が気になる方には要注目の施術です。
「保険外だけど、治療を行いたい」方にオススメ
テーピング
1部位
200円~
鎮痛、予防、再発防止及び関節や筋肉の早期回復などを目的として行ったり、関節を固定し、捻挫などによる痛みを軽減し再発及び不用なケガを予防するために行う事もあります。
処方はただテープを貼るだけなのでとても簡単ですが、それゆえに貼り方が大きなポイントになります。貼り方を間違えてしまえば、効果はありません。皮膚と密着するテープを用いて、筋肉や関節に無理のない可動域を作りだしたり捻挫などで負傷した部位を強く固定し、間接そのものの運動制限をして安定させる為のものです。基本的にテーピングは筋肉、腱、靭帯のサポートをして間接に安定性を持たせるものです。
「慢性的な痛みや・不調を治したい」方にオススメ
ウォーターベッド
200円(15分)
水圧の力で全身をほぐす治療です。腰にかかる負担がないので、ご高齢の方や骨の弱い方にも安心してご使用いただけます。ストレス解消にも効果的です。 血行促進などの一般的なマッサージ効果に加え、まるで雄大な自然に抱かれているような、あるいは静かな波の揺らぎに身を任せているような、上質のリラクゼーション効果が期待できます。
「慢性的な痛みや・不調を治したい」方にオススメ
コンディショニング(もみ・ほぐし)
15分
1,300円
30分
2,500円
45分
3,600円
疲れたあなたの為の全身リラクゼーション、日頃の疲れや体の悩み・ストレスを施術で癒します。オールハンドによる丁寧な施術で、頭から足先まで全身をもみほぐします。
「慢性的な痛みや・不調を治したい」方にオススメ
JOYトレ
1回
2,200円
深層筋までしっかりと届く複合高周波で、体表面の筋肉(アウターマッスル)だけではなく、自分ではなかなか鍛えることが難しい深層筋(インナーマッスル)を、寝ているだけで鍛えることができます。
20分で約6000回の腹筋のトレーニングに相当する刺激を直接筋肉に与えます。お腹全体を包み込むように電気が不規則に流れますので、お腹の奥から腹筋を鍛える事ができます。
● 理想の体を手に入れる深層筋トレーニング
JOYトレでは、自分で鍛える事が難しいインナーマッスルを鍛えられます。
「脂肪燃焼→引き締め効果→筋肉強化→基礎代謝アップ」という流れで、短時間でボディメイキングが行えます。
● ロコモってご存じですか??
運動器の障害のために移動機能や筋力の低下をきたした状態を「ロコモティブシンドローム(通称:ロコモ)といいます。進行すると介護が必要となるリスクが高くなります。バーンコアは衰えた筋力を活性化させ、筋力アップの補助や筋肉の増大につながり、ロコモ対策としての効果が期待できます。
● 週に2回、まずは3ヶ月の継続をおススメ
JOYトレによって、筋肉は引き締まりますが、筋肉トレーニングは継続することで効果が出てくるものです。理想的な頻度は週に2回、まずは3ヶ月の継続をおすすめします。筋肉が定着してきたらメンテナンス期としまして、JOYトレの頻度を減らすか、卒業してご自身での運動により筋肉を維持していただくことが理想的です。
● お得な割引プラン
※「初回サービス」、「3回お試しコース」はお一人様1度のみのご利用とさせて頂きます。
● 回数券
※JOYトレの効果は週に2回程度が効果的とされています。これより少ないと効果が持続せず、多いと疲労が溜まってしまいます。
485-0021
小牧市二重掘570-10-1
TEL:0568-44-1037
●バス停 二重掘北 下車すぐ
●名鉄小牧線 小牧原駅より徒歩10分